大河ドラマ『どうする家康』第1回感想

キャスティングにあまり期待が持てなくて、もう観るのはやめようかなとも考えたのですが、家康公崇拝者としてちゃんと観ることにしました。

駿府の暮らしはよかったと思いますよ。
当時の駿府は日本一平和で文化的な城下町でしたから!
そしてドラマでは書かれてませんが、太原雪斎禅師(今川義元の大軍師)の元で学ばせていただいたのですからね!

真面目な話、今川義元は家康公を自分の後継者に選んでいたのではと思ってます。
瀬名さんとラブラブだというのも許せます(何様)。

それに比べて岡崎がくっそ田舎で、岡崎の家臣団がイモく見えたいうのはまぁもっともな話です。
気持ちはわかる。
ぐうの音も出ませんわ。

岡崎家臣団の、特に石川数正の遠慮のなさがいいですね!
彼は人質時代の最初からずーっと一緒の腹心中の腹心ですから、遠慮会釈ない描き方は好みです。
鳥居親子はもうちょっとインテリなイメージがあるのですが、縁側から元忠を蹴り落とした家康公に、あの鳥居の爺なら「遠慮なくやってくださった!」と言ってくれるかな!
ドラマにはなかったけど!

大酒飲みとして描かれている本多忠真さんも、戦場では素晴らしくかっこよかった!
そして、その甥っ子・本多平八郎忠勝、カッコイーーー!!(突然のミーハー)

「俺は主君などとは認めん!」

そんな彼がどうやって家康公を認めていくのかも楽しみですね!!
しかし……忠真さんの行く末を知っていると……ウッ……切ない……。
ドラマでちゃんとやってくれるよね!?
人生最大の「どうする!?」だもんね!!

「待ってろよ竹千代、俺の白ウサギ」(爆笑←超絶失礼)

家康公への愛の歪んだ別タイプの信長キターーーーーwwwww
ヤバい、ヤバすぎるwww

白殊の頭の中にある家康公のイメージとはかけ離れていますし、家康公の腰抜けっぷりの描き方がちょっと酷すぎね? と思いますが、そういう視点もあるんだなと思うことにします。
開き直るとなんとか腰は据わるようですから。

まだ1話、始まったばかりです。
楽しくは観られそうかな!

ナレーションでは神君で通ってますが、どこまでやるんでしょうか。
死ぬまで!?
えらいことだ。

コメント

この記事へのコメントはありません。

この記事へのトラックバック・ピンバックはありません。

TrackBack URL

この記事にコメントする



が付いている欄は必須項目となります、必ずご記入をお願いします。

CAPTCHA


トップへ戻る